ikekyo.com

日記(日常)

2011年6月〜7月 6個


歯医者さん

先日、歯医者さんに行ったと書きましたが、1週間後にまた行って、診てもらったり話を聞いたりしてきました。それで、人の歯の話なんて詳しく聞きたくないのではとも思うのですがとりあえずご報告をば。興味ない方はとばして下さい、すみません m(_ _)m

右下の奥歯の、ずっと前むし歯になった箇所の詰め物をいったんとって消毒薬を入れてまた密封して、1週間様子をみました。それとは別に、その同じ奥歯の、前のむし歯の箇所よりもっとずっと下の根元の方を、隣で倒れている親知らずの頭が押しているような形になっています。初めに行った時、痛みの原因の可能性としては、

1)前にむし歯になったところがまたむし歯になりかかっているのかも
2)親知らずに押されているところがむし歯になりかかっているのかも(→その場合は、押されている方の歯の神経をとって、痛くないようにする。むし歯が進んで歯がだめになっても、後ろから親知らずが生えてきて交代するからOK)
3)ただのストレス

の3つがありました。

それで、痛みは収まったのですが、結局のところ、ただのストレスだったのか、それとも実際にむし歯になりかかっていたのが消毒薬で治ったのかは、わからないそうです。わからないんですって。

先生曰く、むし歯かむし歯じゃないかはけっこう曖昧で、黒くなってるけどむし歯じゃなかったり、白いけどむし歯だったり、するそうです。なりかかっていたのが戻ったり。長年やればやるほどわからないことが増えると言われてました。 だから「なるべく余計なことはしない」方針だそうで、私もそれを気に入って通ってます(近所で4〜5軒ジプシーして、結局この先生が合うようだと戻ってきて以来ずっとお世話になっています)。私としては、ムキになってカンペキに治療しなくても、自分の歯たちには自分と同じくらいの年数元気でいてもらえたら充分ですので、様子見ながら付き合っていこうと思います。また健康話に終始してしまった...... -_- 

うちのミニ盆栽の「八房香丁木」の花は、きれいにひと通り咲いて、今年の分は終わりました。黒松の葉はさらに伸びてきました。こんど写真お見せします。

2011.6.2


八房香丁木の花

こちらが、八房香丁木(やつぶさこうちょうぎ)の花がたくさん咲いている時の様子です。今年の5月10日の写真です(今頃すみません)。香りは、なにしろ花が小さいので、たくさん咲いているときに顔を近づけるとほんのり、という感じです。ツツジの香りに近いかも?

あとこれが、今朝の黒松の様子です。昨年の、4月に種をまいて5月に芽を出したものです。


去年出た分の、緑色の方は、冬の間はもっと黒に近い紫みたいな色になっていて、どうなるんだろう...? と思っていたら、春先からだんだん緑に戻ってきました。茶色い部分は、去年の秋にはもう枯れてました。

だからどうした、という話ではありますが。植物と、つかずはなれずで水だけはやりながら、生きてる...らしい、と微妙な変化を見守るのが楽しいです。枯らさないように気をつけなければ。

2011.6.19


gmail

パソコンがクラッシュしてメールが丸ごと見られなくなって困ったりすることがあるので、gmailを使ってみることにしました。アドレスは、「ikekyo.a[アットマーク]gmail.com」です([アットマーク]を@に置き換えて下さい)。

「ikekyo.a」とありますが、 bやcもあるわけではなく、ただの「ikekyo」がもう埋まっていたので「.a」をつけました。

まだよく使い慣れません。徐々に切り替えていこうと思います。前のアドレスも、引き続き当分使う予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

2011.6.26


無事戻って参りました

生意気にもフランスへ、著書を翻訳して出版してもらうべく営業に行っておりました(パリ郊外で行われた JAPAN EXPO 2011 というイベントに出展しました)。

戻って、へたばったり働いたりしているうちに一週間以上経ってしまいました。フランス語への翻訳は、はっきり決まったものはまだないのですが、向こうの出版社の方からメールがあったり、こちらからもあちこちメールしたりしております。

ブースに掲示していた散らかった部屋の大きな絵(拙著『片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術』の中の絵を拡大したもの)を見て、「うちの娘のベッドルームがこうだ」「僕の彼女の部屋がこうだ」「俺の部屋がこうだ」などと言われる方々もいらしたり(特にお母様方の関心が高かったです)日本語だから読めないはずなのに本を買って下さる方々もいらっしゃいました。(持っていっていた『片づけられない〜』は売り切れました)

意外なことに憧れのフランスにも片づけの苦手な方がおられることが判明しましたので、雲をつかむような話ではありますが、今回会場に来ていなかった出版社やアメリカの出版社も含めて、とにかく欧米での翻訳1冊目が決まるまで、あれこれ調べたり工夫したりして営業活動を続ける所存であります。

それと、↓これは自転車のベルです。

今日購入して交換した新品です。前のベルが、駐輪中にフタだけ外されて鳴らせなくなっていたので、自転車屋さんで空気を入れてもらったついでに買いました。

回すと鳴るタイプです。つまり、駐輪中にもし誰かが気が向いて外そうと思って回しても、チリンチリン鳴るだけで外れません。便利なものができたなあと思いました。

そんなことよりフランスの写真をお見せしたいのですが沢山撮りすぎてわけがわかりません。近日中に整理してお見せします。

2021年12月追記:その後、ジャパンエキスポ会場の自分のブースの様子などは当サイト内の「JapanExpo2011」のコーナーに、会場や街の様子などは当サイト内の「日記(旅行)」のコーナーにまとめました。

2011.7.16


写真の整理

昨日、Leapというソフトの存在を知って、写真の整理のために使い始めました。写真などのファイルに「タグ」をつけて管理できてとても便利です。たとえば、これまでに撮った写真の中から「ポスト」の写真だけをさっと呼び出したりできます(その前に自分でタグをつけておく必要がありますが)。タグはいくつでもつけることができるようです(「池袋」「ポスト」など)。

そういう便利な物があるとこれまで知らなかったのですが、パソコンの中のフォルダやファイルにタグをつけて管理できるソフトは他にもいくつかあるようです。その中でLeapが一番いいかどうかは未確認です。Windows用にはもっとメジャーなのもあるようです。

2011.7.17


地デジ化

ぼやぼやして対策を怠っていたら、地デジ難民になりました。

「終わる終わるって言ってほんとはまだ映るんじゃないの?」という会話を、ここ2日ほどで2回も耳にしました(一回目はモスバーガーでおばさま方が、二回目は電車の中で若い男性が)が、そんなことないです! 掛け値なしに映りません。どのチャンネルも全部砂嵐です。

最初に砂嵐を見た時、終わったんだなあぁ...と、なんだかしみじみした気持ちになりました。そのうちに対策しようと思います。

2011.7.27


2011年4月〜5月へ 2011年6月〜7月 2011年8月へ
「日記(日常)」に戻る
サイトTOPへ