既刊4冊のKindle版が、Amazonのプライムリーディングに入りました!

画像の4冊の拙著のKindle版が、’20年9/25から約6ヶ月間、AmazonのPrimeReadingに掲載されます。アマゾンプライム会員の方は追加料金なしで読めると思います。
4冊とも、Kindle版には振り仮名を付けました。
苦手を試行錯誤しつつ自力で克服した過程を描いた、ハウツー兼体験記です。この機会にぜひ!
リンクも貼っておきます!
『片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術』
『必要なものがスグに!とり出せる整理術!』
『貯められない女のための こんどこそ!貯める技術』
『1日が見えてラクになる!時間整理術!』
ついでに、コミックエッセイの描き方本のリンクも貼ります。
(Kindle版のみ発行しております)
コミックエッセイのようなものを描いてみたいけど何からどうすれば……という方は、もしよかったらこちらをお読みになってください。朝日カルチャーセンター新宿教室の講座用に準備した教材をもとにまとめました。
『読まれるコミックエッセイの描き方[1]作品そのもののこと』
作品の周辺のことについて、もう少しだけ踏み込んだ話が聞きたい、という方がおられましたら、こちらをお読みになってください。体験をもとに、できる限り整理してまとめました。
『読まれるコミックエッセイの描き方[2]作品の周辺のこと』
こうして電子でお読みいただける未来になって、すごく嬉しいです。
次の作品は、まずマンガ動画として発表すべく鋭意準備中です。
引き続き頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします!

画像の4冊の拙著のKindle版が、’20年9/25から約6ヶ月間、AmazonのPrimeReadingに掲載されます。アマゾンプライム会員の方は追加料金なしで読めると思います。
4冊とも、Kindle版には振り仮名を付けました。
苦手を試行錯誤しつつ自力で克服した過程を描いた、ハウツー兼体験記です。この機会にぜひ!
(Kindle版のみ発行しております)
『読まれるコミックエッセイの描き方[1]作品そのもののこと』
『読まれるコミックエッセイの描き方[2]作品の周辺のこと』
次の作品は、まずマンガ動画として発表すべく鋭意準備中です。
どうぞよろしくお願いいたします!