似顔絵の切手
デフォルメされた似顔絵の切手。
下の3枚はチェコ共和国、1995年発行。
デザインが可愛い。
名前の下に添えてある年号は生没年です。

Jaroslav Ježek チェコの作曲家
<参考(ウィキペディア)>

Jiří Voskovec チェコの俳優ほか
<参考(ウィキペディア)>

Jan Werich チェコの俳優,劇作家ほか
<参考(ウィキペディア)>
次の2枚はチェコスロバキア、1968年発行。

ジョージ・バーナード・ショー
アイルランド出身のイギリスの作家
<参考(ウィキペディア)>
日本人のもあります。

横山大観 美術家・日本画家
<参考(ウィキペディア)>
リアルタッチのも。オーストラリアの切手です。

DARBY MUNRO 騎手
<参考(オーストラリアの辞典)>
リアルタッチもうひとつ。アドルフ・ヒトラー

よく考えたらこれは「似顔絵」じゃなくて「肖像画」なのですが、ご本人の外見がそもそもデフォルメ調だからなのか、過去の私が思わず似顔絵の袋に入れていました。

もう1点、リアルタッチの肖像画なんだけど、モデルのキャラが濃すぎるせいで似顔絵っぽいと思う切手。ピカソ。

そんで、このピカソ様が描いた、人の顔↓

自由だな、と思います。モデルの、特徴ではなく感情をデフォルメした結果ですね。
このピカソの切手は、肖像画と作品が隣り合って繋がっていました(↓写真上段)。文字や数字の入っている左側が切手部分で、右側がオマケと思います。

↑自分の切手帳でたまたまピカソの下に貼っていた、写真下段の2点。
ムードがあるので普通に彫刻作品だと思っていたのですが、今回名前で検索してみたら、偉い方の似顔絵、というか似顔彫り?だったようです。
他にも様々な像になっておられました。
左のお方、
GLOWA WAWELSKA・XVI W.<画像検索結果>
右のお方、
MADONNA Z KRUZLOWEJ・XV W.<画像検索結果>
顔の表現は色々で興味深くて追いかけるとキリがないんですが、またいつか。尻切れとんぼですみません、、^^ゞ
デザインが可愛い。
名前の下に添えてある年号は生没年です。

Jaroslav Ježek チェコの作曲家
<参考(ウィキペディア)>

Jiří Voskovec チェコの俳優ほか
<参考(ウィキペディア)>

Jan Werich チェコの俳優,劇作家ほか
<参考(ウィキペディア)>
次の2枚はチェコスロバキア、1968年発行。

ジョージ・バーナード・ショー
アイルランド出身のイギリスの作家
<参考(ウィキペディア)>
日本人のもあります。

横山大観 美術家・日本画家
<参考(ウィキペディア)>
リアルタッチのも。オーストラリアの切手です。

DARBY MUNRO 騎手
<参考(オーストラリアの辞典)>
リアルタッチもうひとつ。アドルフ・ヒトラー

よく考えたらこれは「似顔絵」じゃなくて「肖像画」なのですが、ご本人の外見がそもそもデフォルメ調だからなのか、過去の私が思わず似顔絵の袋に入れていました。

もう1点、リアルタッチの肖像画なんだけど、モデルのキャラが濃すぎるせいで似顔絵っぽいと思う切手。ピカソ。

そんで、このピカソ様が描いた、人の顔↓

自由だな、と思います。モデルの、特徴ではなく感情をデフォルメした結果ですね。
このピカソの切手は、肖像画と作品が隣り合って繋がっていました(↓写真上段)。文字や数字の入っている左側が切手部分で、右側がオマケと思います。

↑自分の切手帳でたまたまピカソの下に貼っていた、写真下段の2点。
ムードがあるので普通に彫刻作品だと思っていたのですが、今回名前で検索してみたら、偉い方の似顔絵、というか似顔彫り?だったようです。
他にも様々な像になっておられました。
左のお方、
GLOWA WAWELSKA・XVI W.<画像検索結果>
右のお方、
MADONNA Z KRUZLOWEJ・XV W.<画像検索結果>
顔の表現は色々で興味深くて追いかけるとキリがないんですが、またいつか。尻切れとんぼですみません、、^^ゞ