アメリカハナミズキ
近所の街路樹の、アメリカハナミズキの樹が、
遠目に新緑っぽい淡い黄緑色になってるなあ、春だなあ…と、
近寄ってみると、花が咲きかけになっていました。
よくよく見ると、
これまで花びらだとばかり思っていたパーツが……
どうも花びらじゃないっぽい。
調べてみたら、
「総苞弁」という葉らしいです。
正確には、真ん中にこまこま集まってる小さいのが、花だそうです。
アメリカハナミズキ、
白くてひらひらっとしていて、先がほんのりピンクになっていて、
大好きな花の一つ、だったのですが、
じつはそこは花じゃなかったんですね! びっくりしました。
さらに開いてくるとこんな感じ↓
(別の樹です。速度に個体差があるのかしら?)
ここまで来ると、だいぶん「花」っぽい雰囲気です。
ていうか、ハナミズキの花びらの件もなんですが、
スマホのカメラの実力にも今びびっています。
接写ができたり、
背景がちゃんとボケてたり。
これまで真面目に使ってなかったけど
もうちょっと活用しようと思います。
遠目に新緑っぽい淡い黄緑色になってるなあ、春だなあ…と、
近寄ってみると、花が咲きかけになっていました。
これまで花びらだとばかり思っていたパーツが……
どうも花びらじゃないっぽい。
「総苞弁」という葉らしいです。
正確には、真ん中にこまこま集まってる小さいのが、花だそうです。
白くてひらひらっとしていて、先がほんのりピンクになっていて、
大好きな花の一つ、だったのですが、
じつはそこは花じゃなかったんですね! びっくりしました。
(別の樹です。速度に個体差があるのかしら?)
ここまで来ると、だいぶん「花」っぽい雰囲気です。
スマホのカメラの実力にも今びびっています。
接写ができたり、
背景がちゃんとボケてたり。
これまで真面目に使ってなかったけど
もうちょっと活用しようと思います。